アフィリエイトに挑戦です。
収入目標は、ズバリ200円/月(Raspberry Pi x 2の電気代)!!
まずはこのあたりから挑戦してみます。
Amazonの場合、アフィリエイトとは言わず、アソシエイトと言うそうです。
広告を貼り付けるのは今ご覧のサイトを予定していますが、あまりべたべた貼るつもりはありません。
Amazonアソシエイトの申し込みをしつつ、PukiWikiのamazonプラグインなどもいじってみます。
プラグインで広告を表示してみます。
なお、Amazonアソシエイトの審査に通っていなくても上記の広告を表示することはできますが、規約違反のようです。また、審査に通っていない場合は収益はありません・・・。
4回目の申請でようやく審査をパスしました。長い道のりでした。
一応記録として残しておくことに。
挑戦回数 | 時期 | 結果など |
1回目 | 2015年1月某日 | amazonへ申請も認可されず。工事中だらけの状態だったので当然か。 |
2回目 | 2015年1月19日午前 | 工事中や準備中の文字は外し、コンテンツも整理して再度申請実行!!結果待ち中 |
あれれもう結果きた(数時間で返事きたよ)・・・NGだって | ||
3回目 | 2015年1月19日夕方 | URLを3つほどに増やしてページ名まで入れ、再度申請!!(待ちきれなかった) |
あれれもう結果きた(数十分で返事きたよ)・・・NGだって。やはりアクセスログ無し。結局このURLじゃだめってことかねぇ・・・ |
2回目NGの結果分析
いろいろと思うこと(思うことであって、確定情報ではありませんよ)。
3回目申請に向けての修正ポイント
3回目NGの結果を受けて思うこと(思うことであって、事実かどうかはわかりませんよ)
ページを見にすら来ていない(アクセスログなし)ようなので、このURLでは通らないということか。とあるdynamic dns*1が提供してくれている無料ドメインなので、不正利用の可能性もあるか、というあたりが嫌われる理由なのだろうか(dynamic dnsだから、ということではなくドメイン名が認められない、という意味で)。
他のホームページ、ブログサービス等を利用せずに自分でサーバーを立てるなら、ちゃんとしたドメインを取らないとだめかもね~、と勝手に想像するのでした。
ちょっと指向を変えて再度チャレンジ。4回目だな。
結論から言うと、申請出してものの1分程度で「承認」されました。Apacheのアクセスログを見ると、申請したURLのページのみを一舐めしておしまい、って感じでした。
申請時のURLについても、シンプルに
http://www.angelcurio.com/raspberrypi/
だけにしました(現在見えているPukiWikiが表示される)。
前回と変わった点
乙のサイト上のどこかに 「Amazon.co.jpアソシエイト」、または「[乙の名称を挿入]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。」の文言を表示しなければなりません。
Amazonアソシエイト・プログラム運営規約
https://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/agreement
どれが原因だったのかは全く分からない。
それにしても、ん~~なんだか拍子抜けだな。
2016-06-09 しつこく広告をちりばめているわけでもないこのサイト、1年以上「収入0円」更新中!!だったわけですが、
先日(2016年3月)とうとう紹介料の支払いがありましたよ。金額は「72円」だそうですが、まずは小さな一歩ということで、
いつかはビッグに稼ぎたい今日このごろ(何が売れたかは内緒)。お買い上げ頂いた方、まいどあり~。
でも広告まみれのホームページもなんだかね、ってな感じです、はい。
ちなみに72円ポッチではまだもらうことはできません。以下のいずれかだそうです。
売上発生年月 | 紹介料 | 備考 |
2016-03 | 72円 | 確定申告はいらないよね |