PukiWikiでは、下記のプラグインを記述することでamazonの商品イメージ+商品名を自動で表示してくれる、とのことで早速やってみました。

#amazon(4774160032,left)

では早速やってみます。

#amazon(4774160032,left)

ここで問題発生!!
プラグインが丸見え!!

仕方ないので、amazon プラグインのソース(plugin/amazon.inc.php)を追っかけます・・・
すると、3番目の引数を指定しない場合に自動でamazonのサーバーにアクセスし商品タイトルを取得する部分があるのですが、そのamazon側のサービス( http://xml.amazon.co.jp/... )がサービス終了してしまっていてエラーになるようです。

仕方ないので、3番目の引数は自分でタイトルを入力します。

#amazon(4774160032,left,今すぐ使えるかんたん アフィリエイト攻略スタートブック)

では再度チャレンジ。

今すぐ使えるかんたん アフィリエイト攻略スタートブック
今すぐ使えるかんたん アフィリエイト攻略スタートブック

今度はうまくいきました。
右側に書籍のイメージが表示されていると思います(ちなみにこの本は読んでおりませんのであしからず)。
(メモ:広告設置 2015-02-09)

でもなんだかそれっぽくないので、次回はそこらじゅうのホームページでおなじみのAmazon広告のブログパーツ(っていうんでしょうか)amazon2プラグインを自作します。


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-02-15 (火) 10:06:54