PukiWiki標準添付の amazon プラグインをもとに、自作プラグイン amazon2 を、サクサクっと作ってみます(すでにどなたかが作っておられるでしょうが、まあ遊びなので自分で作ってみます)。
というわけで作ったものがこれ。
#amazon2(B00LT4BOK6,left)
どうですかね。
テキストの回り込みなんかもちゃんと動きます(当たり前か)。
なお、2015-02-09現在、管理人(管理人TK)はめでたく
Amazonアソシエイト承認済みとなっておりますので、ここから商品を買うと、管理人TKに報酬が入ってしまいますのでご注意を^^;
(メモ:広告設置 2015-02-09)
#amazon2(,clear)
とすることで、テキスト回り込みの解除もできました。
ついでにセンタリングなんかも。
#amazon2(4822224953,center)
センタリングの場合、テキストの回りこみは、こうなります(回り込みはしないようです)。
amazon2プラグインがほしい、という奇特な方はPukiWikiカスタマイズ/amazon2プラグインへ。
実験
#amazon2(B00HS980S0,left) #amazon2(B00HS980S0,left) #amazon2(B00N9RQ1FE,center) #amazon2(B00N9RQ1FE,center) #amazon2(B00N9RQ1FE,center) #amazon2(B00NXJ4B96,right) #amazon2(B00NXJ4B96,right) #amazon2(B00NXJ4B96,left) #amazon2(,clear)
center指定の場合、テキストの回り込みは不可なので、3つ目の center 指定のパーツを表示すると、4つ目のパーツは3つ目とは別の行へ表示される。
left と right のみの場合は、混在で並べることができる。