タイトルの通り、Dovecot で IMAPS(993) を活かしつつ IMAP(143) を閉じる方法メモです。

参考サイト:
http://d.hatena.ne.jp/defiant/20110421/1303362615

ぶっちゃけ上記サイトのとおりです。情報ありがとうございました。

管理人TKも自前でメール閲覧環境を構築していて、POP3(ポート110)は禁止してIMAPS(=IMAP + SSL(TLS), ポート993)のみで構築したかったのですが、実際にはIMAP(ポート143)もおまけでくっついてきてしまい、禁止するにはどうしたもんかなあと長らく放置していたのですが、このたび解決することができたのでφ(..)メモメモ、っす。

環境

Raspberry Pi model B
Raspbian

$ uname -a
Linux rasp00 3.18.11+ #781 PREEMPT Tue Apr 21 18:02:18 BST 2015 armv6l GNU/Linux

Dovecot

$ dovecot --version
2.1.7

変更点

/etc/dovecot/conf.d/10-master.conf の下記箇所を1行修正し、設定をリロードしておしまい。簡単でした。

service imap-login {
  inet_listener imap {
    #port = 143
    port = 0       #←この行を追加
  }
  inet_listener imaps {
    #port = 993
    #ssl = yes
  }
(以下略)

リロード方法。

$ su
# dovecot reload

おしまい。


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-02-15 (火) 10:06:34