(2015-03-11)
Raspberry Pi 1号機の dbus および、それに付随する consolekit 他もろもろを削除した時のメモ。

dbusを削除すると、GUI系のいくつかのアプリケーションも一緒に消えてしまう(下記ログ参照)。
しかしながら1号機はWEBサーバ等のサーバ用途になっているので、もはやウィンドウシステムは不要だろう、ということでこのまま削除。

$ su
# apt-get purge dbus
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
以下のパッケージが自動でインストールされましたが、もう必要とされていません:
  libssh-4
これを削除するには 'apt-get autoremove' を利用してください。
以下のパッケージは「削除」されます:
  consolekit* dbus* dbus-x11* gconf2* gksu* gvfs* gvfs-backends* gvfs-daemons*
  gvfs-fuse* libgdu0* libgksu2-0* libunique-1.0-0* lightdm* midori* omxplayer*
  policykit-1* udisks*
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 17 個、保留: 0 個。
この操作後に 21.8 MB のディスク容量が解放されます。
続行しますか [Y/n]? y
(データベースを読み込んでいます ... 現在 90131 個のファイルとディレクトリがイン ストールされています。)
policykit-1 を削除しています ...
policykit-1 の設定ファイルを削除しています ...
dpkg: 警告: policykit-1 の削除中、ディレクトリ '/etc/polkit-1/localauthority/50-local.d' が空でないため削除できませんでした
lightdm を削除しています ...
Stopping Light Display Manager: lightdm.
lightdm の設定ファイルを削除しています ...
ユーザ `lightdm' を削除しています...
警告: グループ `lightdm' にはもうメンバーはいません。
完了。
consolekit を削除しています ...
consolekit の設定ファイルを削除しています ...
dpkg: 警告: consolekit の削除中、ディレクトリ '/var/log/ConsoleKit' が空でないため削除できませんでした
omxplayer を削除しています ...
omxplayer の設定ファイルを削除しています ...
gvfs-backends を削除しています ...
gvfs-fuse を削除しています ...
gvfs:armhf を削除しています ...
gvfs-daemons を削除しています ...
libgdu0 を削除しています ...
libgdu0 の設定ファイルを削除しています ...
udisks を削除しています ...
udisks の設定ファイルを削除しています ...
midori を削除しています ...
update-alternatives: /usr/bin/x-www-browser (x-www-browser) を提供するために 自 動モード で /usr/bin/dillo を使います
midori の設定ファイルを削除しています ...
libunique-1.0-0 を削除しています ...
libunique-1.0-0 の設定ファイルを削除しています ...
gksu を削除しています ...
gksu の設定ファイルを削除しています ...
libgksu2-0 を削除しています ...
update-alternatives: 手動で選択された alternative を削除しています - libgksu-gconf-defaults を自動モードに切り替えています
libgksu2-0 の設定ファイルを削除しています ...
gconf2 を削除しています ...
gconf2 の設定ファイルを削除しています ...
dbus-x11 を削除しています ...
dbus-x11 の設定ファイルを削除しています ...
dbus を削除しています ...
Stopping system message bus: dbus.
dbus の設定ファイルを削除しています ...
man-db のトリガを処理しています ...
libglib2.0-0:armhf のトリガを処理しています ...
hicolor-icon-theme のトリガを処理しています ...
menu のトリガを処理しています ...
desktop-file-utils のトリガを処理しています ...

いくつかの警告が出ているため、さらに手動で作業。

# cd /etc
# rm -rf polkit-1                # くれぐれも慎重に・・・
# cd /var/log
# rm -rf ConsoleKil              # 同上

冒頭に「これを削除するには 'apt-get autoremove' を利用してください。」という指示も出ているので、下記も実施。

# apt-get autoremove
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
以下のパッケージは「削除」されます:
  gvfs-common gvfs-libs libatasmart4 libavahi-glib1 libbluetooth3 libbluray1
  libcdio-cdda1 libcdio-paranoia1 libcdio13 libck-connector0 libdevmapper-event1.02.1
  libgnome-keyring-common libgnome-keyring0 libgphoto2-2 libgphoto2-port0 libgtop2-7
  libgtop2-common libimobiledevice2 liblightdm-gobject-1-0 liblvm2app2.2
  libpam-ck-connector libplist1 libpolkit-backend-1-0 libsgutils2-2 libsmbclient
  libsoup-gnome2.4-1 libssh-4 libsystemd-login0 libusbmuxd1 libxklavier16
  lightdm-gtk-greeter usbmuxd
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 32 個、保留: 0 個。
この操作後に 19.7 MB のディスク容量が解放されます。
続行しますか [Y/n]? y
(データベースを読み込んでいます ... 現在 89472 個のファイルとディレクトリがインストール されています。)
gvfs-libs:armhf を削除しています ...
gvfs-common を削除しています ...
libatasmart4:armhf を削除しています ...
libavahi-glib1:armhf を削除しています ...
libbluetooth3:armhf を削除しています ...
libbluray1:armhf を削除しています ...
libcdio-paranoia1 を削除しています ...
libcdio-cdda1 を削除しています ...
libcdio13 を削除しています ...
libpam-ck-connector:armhf を削除しています ...
libck-connector0:armhf を削除しています ...
liblvm2app2.2:armhf を削除しています ...
libdevmapper-event1.02.1:armhf を削除しています ...
libgnome-keyring0:armhf を削除しています ...
libgnome-keyring-common を削除しています ...
libgphoto2-2:armhf を削除しています ...
libgphoto2-port0:armhf を削除しています ...
libgtop2-7 を削除しています ...
libgtop2-common を削除しています ...
libimobiledevice2 を削除しています ...
lightdm-gtk-greeter を削除しています ...
liblightdm-gobject-1-0 を削除しています ...
usbmuxd を削除しています ...
libusbmuxd1 を削除しています ...
libplist1 を削除しています ...
libpolkit-backend-1-0:armhf を削除しています ...
libsgutils2-2 を削除しています ...
libsmbclient:armhf を削除しています ...
libsoup-gnome2.4-1:armhf を削除しています ...
libssh-4:armhf を削除しています ...
libsystemd-login0:armhf を削除しています ...
libxklavier16 を削除しています ...
man-db のトリガを処理しています ...

なんかいっぱい道連れができたが、必要になったらまたインストールすればいいや。
OSのリブートはいらんでしょ、たぶん。


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-02-15 (火) 10:06:44