XAMPP環境でのMySQLのクラッシュ

結論:MySQLをサービス登録しましょう。

環境
Windows10

XAMPPのMySQLを使っているとよくクラッシュする、というのを耳にする。

自分も何回かやらかした。原因は不明だが、その一つはMySQLをシャットダウンせずにWindowsをシャットダウンしたのではないかと。

そこで提案。MySQLはとっととサービスへ追加してしまうのがよろしいかと。そうすれば、Windowsがシャットダウンするときに、MySQLも自動で適切にシャットダウンしてくれる。

普段はXAMPPをあまり使わないのに、MySQLだけが自動で起動してしまうのが嫌な人は、Windowsのサービスの画面でMySQLを手動で起動するように設定変更してしまえばよろしい。

あとは、XAMPPのコントロールパネルから起動・停止をするようにすればよい。サービス登録していれば、ちゃんとそっちから起動・停止してくれるみたい。

それと、適度に data ディレクトリを丸ごとバックアップしておけば、ある程度は安心である。

XAMPPへ戻る


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-09-06 (火) 08:28:55